Unity
ゲーム開発
VRクリエイター


Unity Basicコース
3Dウォークスルーから3Dプラットフォーマーゲーム制作を通じて、
ゲームやXRコンテンツ制作に必要なUnityの基本スキルを習得します
【受講レベル】
・Unityのチュートリアル程度の学習経験者。
・自分の作品が作れるようになりたい人。
・授業は日本語でおこないます。N3以上くらいの方が対象です。
※Unityをやったことがない人はお申込み前にご相談ください。

開講情報
・次回開講スケジュール調整中
・日曜日 10:00~16:00(1h休憩)
・授業形態:オンライン(ZOOM)

サポート
・毎回の授業を録画します。
欠席した時や授業の復習に有効です。
・授業の時間以外も、slackで先生に質問が
できます。

授業に必要なもの
・パソコン
・スマートフォン
・授業はオンラインです。Wi-Fi環境のある場所でご参加ください
カリキュラム
講義と実技をバランスよく学べる実践的なカリキュラム
午前の時間は講義を中心に行います。午後の時間は実技課題と質疑を中心に行います。
月2回のプログラムなので、復習や自分の課題にしっかり取り組みながら受講できます。
1. ■ProBuilder/ProGridを使ったシーンの作成
2. ■キャラクタの移動・アニメーション
3. ■カメラワーク(一人称、三人称)、ライティング、レンダリング
4. ■物理エンジンを使ったギミックの制作
5. ■GUIによる操作、アイテム取得などの全体の管理
6. ■課題制作指導・発表


講師紹介
本池 巧
(VR Creators Labs講師、WebXR、アプリ開発担当)



駿河大学 メディア情報学部教授
横浜美術大学非常勤講師



スマートフォンアプリ、Webコンテンツ開発の教育と研究に携わるとともに、XR(AR,VR,MR)を使った地域活性化に取り組んでいる。



筑波大学卒業、筑波大学大学院修士(理学)
門松 赤音(かどまつ あかね)
授業のアシスタントは、現役UnityエンジニアでもあるVtuber講師が担当します。

アシスタント(TA)